2013年5月31日金曜日

不定期Lbuntu小ネタその一

Lubuntuを使い始め、慣れてきたなぁ・・・
そんな訳で、ネタ集みたいなのを教えていきますw
ネタその一

下のバーを半透明化(windows7,8風に・・・)
まず下のバーを右クリック。(スクリーンショットで何故か撮れなかったためカメラで撮影)

パネルの設定をクリック。
「外観」タブをクリック。
背景 無地の色をクリック。色は

◎無地の色(透明度つき)「この辺」の奴をクリックして好みの色にする。

変更したら閉じる。
終わり。
ほかにもタブがあるからどんどん変更して使い方を覚えていくといいと思う。
ただし、高度の設定タブは、できるだけ触らないこと。特に初心者!Σ(=o=;)ギク!!

~ネタ終了~

2013年5月18日土曜日

CeVIO Creative Studio FREEを使ってみた。

題名の通り、CeVIO Creative Studio FREEをインストールして使ってみた。

まず公式サイトからインストーラーをダウンロード。    <ココ
キャプチャ1

キャプチャ1の通り、クリックすると、CeVIO Creative Studio FREE エンドユーザー使用許諾契約書が出る。
ここをよく読んでおkという人は、同意してダウンロードをクリック。
これでインストーラーはダウンロードされる。
先に言い忘れていたが、動作環境が、

OS
 Windows 8 日本語版 (32/64bit)
 Windows 7 日本語版 (32/64bit)
 Windows Vista 日本語版 (32bitのみ、SP2必須)

CPU
 Intel / AMD デュアルコアプロセッサー

RAM 2GB 以上 ※4GB以上を推奨

HDD
 100MB 以上の空き容量(インストール用)
 ※1GB以上の空き容量を推奨

ディスプレイ
 1280 x 768 以上 フルカラー

オーディオデバイス
 Windows 対応デバイス

インターネット環境
 インストール、更新チェック、ユーザーズガイド等に使用


だそうだ。
・・・・主の手元にあるPCはCeleron M シングルコア・・・メモリ1GB・・・・そしてXP・・・その他もろもろ・・・

・・・まぁなんとかなるだろう。`,、('∀`) '`,、

ダウンロードし終わった所で、さっさとインストール。
このへんは流れに任せよう。
これでインストールは完了。
後はこのPCが耐えれるかが問題。(重要)
起動・・・結果。

動いた。ただしカックンカックン。

でも使える。シングルコアでも1GBでも使えるということさ。かなり重いけど
しかも自然にしゃべっている・・っ!


超すげぇ。



2013年5月14日火曜日

なぜUbuntuを使わない?

何故って言われても動かないから使わない
前にも言ってたとおりのこと。
何故動かない?
うーん・・・説明しにくいが・・・

PC起動→BIOSでOSを選択する→Ubuntu選択→このへんで止まる。
確かCPUウンタラカンタラという英文字が出てた。

Ubuntuの推奨最低環境は確か・・

Pentium 4 1.0GHz プロセッサ(正しくは1.3GHz プロセッサでしょうか)
1GBのシステムメモリ
15GBのディスクスペース
1024x768の解像度が利用可能なグラフィックスカード(11.04のUnity環境下では3D性能が必要です。)
サウンドカード
ネットワークもしくはインターネットへの接続手段


http://www18.atpages.jp/~mansionlaw/index.php?ubuntu%E3%81%AE%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%92%B0%E5%A2%83
↑からコピペしました。)

だった。
このパソコンは、前説明したけど、もう一回書く。


Celeron M 1.3GHz
メモリ1GB
HDD30GB
1024✕768対応グラフィックドライバー(3Dは知らない)インテルグラフィック
サウンドカード Sigma Tel Audio
曖昧だけどこんな感じ。
サクサクに動くとはないと思うが、動くことぐらいはできるんじゃ・・・

多分グラフィックドライバーがダメなのかなぁ・・・
テキストインストール・・・やってみる価値はありそうだ。

とりあえず保留。

え?ZorinOS?
すっかり忘れてたよ。

<追記>
wubiでUSB起動したら動きました。
わけわかんない。

2013年5月8日水曜日

暇つぶしに見ていたら。。

暇だった・・・。
家に帰ると常に暇だ。
そんな訳でこのブログの統計を何気なく見ていたら・・・


Windows NT 6.1・・・だと?

NT 6.17600
7601(SP1)
Windows 7

Wikipediaより。


Windows7でした。

何故分けた。。。グーグルさん。もうwindowsに数入れとけよ・・・

取りあえずたくさんの人々に見てくださっているので感謝です。
ありがとう。
Thank you.
спасибо
Danke

以上四ヶ国での感謝の言葉でした。

2013年5月7日火曜日

久々にLubuntu起動~

Lubuntu起動。久々すぎるw
そしてエラー。
そんなエラーなんぞ無視してネットブラウジングしていたとき、Wineと言うソフトが目に入った。
wineとは?
簡単に説明するとLinux内でWindowsプログラムを動かすソフト。
超画期的。
そんなわけでインストールしてみた。
インストールっと言ってもやり方は簡単。
スタートメニューを開き(windowsで言うと左下にあるロゴボタン見たいなやつ)をクリックし、
システムツールを開きSynaptic パッケージマネージャをクリック。
すると認証というダイアログが出てくると思うのでそこにパスワード(ログインの時と一緒)を入力。
さぁ出たはず・・・。
こんなのが出たら虫眼鏡のアイコンがついた検索をクリック。
その後検索で「wine」と検索。
しばらくしたら検索結果が出るのでwineの文字を探す。
コレ↓
チェック入れてインストール開始!
インストールは約10分弱かかるので気長に待とう。
インストール最中に何か出るけど全部OKおしてさっさと進める。
これでwineインストール成功ー!
そして何故かエラーが消えたー。
イヤッホォォォォォ!!!!!!最高だぜwine!!!!
これでwindowsのソフトが動きます。よかったね。




え?zorin OS?
そんなのあとでいいよ。