2014年11月15日土曜日

古いPCに今度はLinux Vineを入れてみた

どうも、超久しぶりの投稿となります。
相変わらずの、不定期投稿です。


さて、前の古いパソコンがHDDクラッシュですべて吹っ飛び、新しいHDDに変えてから何のOS入れようかな・・・と考えてました。

もちろんスペック的に限られてきますし、そもそもPAE非対応なので選べる幅も狭くなります。


最初は、まずLinux Beenを入れてみました。

触ってみて感想は、

速い(爆速)
軽い
何もない(遊ぶ余地が)

でした。

何もない、というのは、自分でカスタマイズしたりとかの遊びがほとんどできないんです。ほぼデフォルトで完結してしまって、サクサクなのでいじくることもないし、便利だし・・・って感じです。
古いパソコンを簡単にすぐ活用したいという方にはいいかもしれません。

そして、Linux Vineを入れてみました。

感想は、
 
速い(そこそこ)
わかりやすい(インストールから)
弄れる(ここ重要)

って感じです。
やっぱり、遊びたいですもんね。
と、ここまで言っておいていつものやり方講座みたいなのは今回はありません。
またしても写真で録らずサクサクインストールしちゃいましたw

すんません。
でも使っててカスタマイズしていくのは紹介していきたいと思います。
今回は画像なしで終わりです。