2014年3月27日木曜日

Windows XP サービス終了まであと13日・・・そんなわけで「Linux Mint」をインストール!

サービス終了のカウントダウンがあちこちのサイトで乗ってますが、なんだか某戦艦の地球滅亡カウントダウンに見えてしかたがないですw

まぁそれはさておき前のセレロンPCは、もうサブPC化(というかほったからし)にしてたので思い切って、「Linux Mint 」をインストールしてみました。

・・・・ほんとはLubuntu入れたかったんですけどね。




とりあえずインストールした手順を書いてきます。


①まず、Linux化するパソコンがCDでインストールするのかUSBでインストールするのかを決めます。
古いパソコンだとUSBに対応してない場合があります。(自分はUSBでやりました。)

CDやDVDでやる場合はもっと詳しく書いてるサイトがあるので、そちらを参考にしてください。


USBでインストール

②まず、LinuxLive USB Creatorをダウンロードします。(この作業はLinux化するパソコンでもおーけーです。)ポータブル版と通常版があります。
どっちを選んでも機能に大差はありません。が、ダウンロードして解凍してすぐ使えるのはポータブル版です。

③解凍、あるいはインストールしたらソフトを起動します。
(赤丸で囲ってるのをクリック)

ソフトのチェックみたいなので(?)起動するまで少し時間がかかることがあります・・・

起動するとこうなります。

壁紙が透けて見えるおしゃれなソフトですね。でもSTEPごとに分けられていて、すぐに使い方になれます。

ではSTEP1から順を追って説明します。

STEP1

STEP1でUSBを選択します。

選択したUSBはここの説明通りに進みますと、
中のデータが全部抹消されるので、必ず選択したUSBであってるかを確認しましょう。

USBの容量は余裕もって4GBくらいあるといいです。

STEP2

ソースの選択があります。
ダウンロードの方で説明します。
まず、ダウンロードをクリックしてください。

次に、下の画像の赤色で囲ってる「Linux Mint 16 "Petra"(Xfce) DVD」を選択してください。

選択したら、上の画像で 手動で  自動で   と、ボタンがあります。
ここは自動でをクリックします。

しばらく検索し始めるのでほっといて下さい。

そのうちダウンロードデータの置く場所を聞かれるので、お好きな場所に置きます。

1GB強あるので、容量に余裕がある場所にしましょう。

ダウンロードに時間がかかるので、またまたのんびり放置します(笑)


ダウンロードが完了したら、STEP3に移ります。


STEP3

なんか容量決めるスライドできるやつが出てきますが一番左にスライドします。Live Modeとなっていればおーけーです。

STEP4に移ります。


STEP4

だんだんSTEPがSTAPにゲシュタルト崩壊しかけてきましたが続行します。

まぁオプションですね。

□ 作成したファイルを隠す
□ FAT32でフォーマットする(データは消去されます!)
□ LinuxLiveをWindows上で起動可能にする(インターネット接続が必要)



おそらくこんな感じになってると思います。

上から説明しますと、 

□ 作成したファイルを隠す
    ↓
ファイルを隠しファイルにして見えなくするよ!!!


□ FAT32でフォーマットする(データは消去されます!)
    ↓
フォーマット(全消去)するよ!!!


□ LinuxLiveをWindows上で起動可能にする(インターネット接続が必要)
    ↓
今使ってるパソコンの中で(仮想PC)起動するようにいろいろダウンロードするよ!!!

って感じです。

とりあえずインストールデータを書き込むのでUSB中のデータはないほうが確実にインストールできるはずです。(知らないけど)

なので、FAT32でフォーマットするにチェックを入れます。


これでこちらから操作する設定はほぼ終わりました。
あとは、STEP5の雷アイコンをクリックしてUSBに書き込みが始まります。



今日はこれで。ノシ

次はLinux Mint 設定編です。

2014年3月11日火曜日

Intel(R) HD Graphics 4400とGTX650を対決させてみた。(ベンチマーク対決)

まったまたタイトル通りのことをやりましたw
でもこういうの割と少ない感じがする・・・
まぁパソコン選びの参考になればうれしいですね(*´▽`*)


とりあえず共通の設定を書きます。
①使うベンチマークは、PSO2 ver2
②PSO2の環境設定は簡易描画設定は5
③解像度は1920×1080をフルスクリーン表示

おまけ↓
④3回ベンチマークをしてそれぞれの平均を出してみる。割り切れない場合は適当に四捨五入。


といったところですね。

ではではさっそくGTX650から載せていきます。

1回目
 2回目

3回目


平均6728.333・・・・


GTX650は平均6728Score

流石ゲーミングPCなだけありますねw

続いて、Intel(R) HD Graphics 4400ですが、グラフィックボードを抜くのがめんどくさい、もとい出来ないので、BIOSでIntel(R) HD Graphicsを有効にします。


とりあえずVRAM512MBで。

はい、終わりです。なんという手抜き。

ではでは早速ベンチマーク!
1回目

2回目

3回目

平均254Score

設定を下げれば十分遊べますね。
前のセレロンPCに比べれば・・・・


というわけで終わりです。

また暇ができれば、今度はVRAMを1024MBにしたりして対決させていきたいと思います。

それでは今日はここまで ノシ

2014年3月10日月曜日

せれろんPCバッテリー終了のお知らせ

タイトルのまんまです。
バッテリーが死にました。orz
電源付けずにほっといといたのが悪かったのかなぁ・・・